過失がなければ等級が下がらない車両保険無過失特約とは

スポンサーリンク
車両保険無過失特約

信号待ちをしていたら
後ろから車が追突・・・

こんな経験ありませんか?

こちらが完全に停止していれば
過失割合は全くありませんので
修理費は相手持ちになりますが

加害者が対物賠償保険を掛けておらず
お金がないから支払えないと
賠償責任を放棄するような人もいます。

こちらに過失がないのに
車両保険を使うハメになり、翌年の
保険料が上がることも少なくありません。

しかし、そんなときに自分の保険で
車両保険無過失特約が付帯されていれば
たとえ車両保険を使っても、翌年の保険料が
上がることはありません。

今回はそんな車両保険無過失特約の
特徴と役立つケース役立たないケースを
お伝えします。

過失のないもらい事故でも保険料はアップする

車を運転している人の4人に1人は
任意保険を掛けていません。

保険に入っていない人から
賠償金を支払ってもらうことは難しく
こちらに過失がないのに泣き寝入り
なんてこともありえます。

また任意保険で支払ってくれるとしても
車の年式が古くて、修理費全額までは
出してもらえない・・・
なんてこともあります。

私の知り合いで、普通車に乗っていた人が
後続車の脇見運転で追突されてしまい
軽自動車サイズにまで潰れたケースが
あります。

奇跡的に無傷だったのですが
追突でもあなたの車が走行不可能に
なるほど壊されてしまうことが有ります。

そんなとき仕方なく車両保険を使って
修理するか全損ならば新たに車を買い直す
ことになりますね。

どちらのケースでも車両保険を使えば
翌年は3等級ダウンとなり保険料は
グッと上がってしまいます。

雹の被害で車両保険を使ったほうがいいの?
こちらの記事でもかきましたが

元の等級に戻るまでの割増となる
保険料はおおよそですが
今支払っている金額の2倍

年間10万円の保険料なら
3年で20万円ほどは割増となります。

[kanren postid=”350″]

自分にも過失がある事故なら
車両保険を使うのも仕方ないと
割り切れます。

しかし、こちらは信号待ちなどの
停止中だった場合

相手がセンターラインを超えて
ぶつかってきた

といった避けようのない事故では
翌年の保険料のことを考えたら
車両保険を使いたくないですよね。

かといって相手に翌年からの保険料
割増分を請求することはできません。

車両保険無過失特約は保険料UPがイヤな人向けの特約

そんな方向けに一部損保会社で用意
されているのが、車両保険の無過失特約です。

この特約が付帯されていれば
過失のない事故で車両保険を使っても
等級は下がらず、翌年の保険料が
アップすることはありません。

ただし、使える条件を見ていくと
ちょっと注意が必要です。

条件は相手が確認できること(当て逃げは不可)

車両保険無過失特約を取り扱っている
損保会社の公式サイトから
適用条件を引用してきました。

次の(1)、または(2)のいずれかの条件に
該当する車対車事故の場合で、
かつ相手自動車が確認できる時(※)に限り、

次契約の等級・事故有係数適用期間の決定で
「ノーカウント事故」として取り扱い、
車両保険金をお支払いします。

※相手自動車について、

「登録番号など」
「事故発生時の運転者、または所有者の
氏名、および名称、もしくは住所」
のいずれも確認できること

(1)ご契約のお車を使用、または管理していた方に
過失がなかったことが確定した事故

(2)ご契約のお車を使用、または管理していた方の
過失が確定していない場合でも、

次の[1]から[4]のいずれかのケースに該当し、
かつ客観的事実に照らして
過失がなかったことが認められる事故

[1]ご契約のお車が追突された事故
[2]相手自動車のセンターラインオーバーによる事故
[3]相手自動車の赤信号無視による事故
[4]ご契約のお車が駐停車中に衝突・接触された事故

(注)「新車特約」、または「車両超過修理費用特約」に
該当する保険金のお支払いがある場合は、
本特約がセットされていても3等級ダウン事故として取り扱います。

あいおいニッセイ同和損保

無過失特約を使える条件を見ていくと
自分に非がないことと
相手が確認できること
この2つを満たしている必要があります。

ドライブレコーダを搭載しておくといい

信号待ちをしていたのであれば
事故時点であなたが止まっていたことを
証明する必要があります。

当然、相手や相手保険会社はこちらにも
過失があったはず、車は動いていたなど
無理やり主張してくる場合があります。

ドライブレコーダを取り付けておけば
事故発生時の状況を証拠として使えます。

ドライブレコーダも安いものなら
8,000円ほどで購入できます。

車の前後を記録できますので
相手がセンターラインを無視してきたり
自分の車が止まっていたことも
証明できるのでおすすめです。

車両保険無過失特約は当て逃げでは使えません

車両保険を使っても等級が下がらない
という便利な特約であるものの

当て逃げの場合には相手が確認できないため
この特約は使えず、車両保険を使うと
3等級ダウンとなります。

先程のドライブレコーダで事故直後の
映像を記録していれば
相手自動車のナンバーを確認することが
できます。

ナンバーがわかれば、7割以上は
車両の持ち主を特定できるため
無過失特約を使える可能性があります。

ドライブレコーダを今は積んで
いなかったとしても、ナンバーを
メモできれば警察が探してくれますので
諦める必要はありません。

車両保険無過失特約はこんな人におすすめ

車両保険無過失特約は取扱のある損保は
多くありません。

車同士の接触・衝突事故で
自分に過失がないのに車両保険を
使わざるを得ない場合の特約ですので

ドライブレコーダなどで客観的に
自分に過失がないことを証明でき

自分が悪くないのに3等級ダウンするのは
イヤという人は付けておくと良いです。

今の保険料より平均30,035円安くなるかも!?

同じ補償内容でも、自動車保険の保険料は、保険会社によって異なります。
保険料が高いと感じている契約者さんの多くは
ディーラーとの付き合いや会社の団体保険で任せていたなど
保険会社を比較せずに契約している方がほとんど。

同じ補償で保険料を抑えるなら、保険会社を比べることが重要です。
まずは無料の自動車保険一括見積もりサービス
を利用するのがおすすめです。

sonpolist上のバナー画像から
最大20社の損保から、5分程度で見積を取れます。
見積結果は会社ごとに寄りますが

  • すぐに画面上で結果が出る会社
  • メールでお知らせしてくれる会社
  • ハガキでお知らせしてくれる会社
  • 見積もり金額以外にも詳しい情報を封筒に入れて郵送してくれる会社

と差はあるものの

今の保険契約の証券と車検証の内容がわかれば
簡単に調べられます。

保険証券が手元にない場合でも大丈夫です。

継続の見積書が届いていれば
今年と同じ条件での継続内容が書かれていますので
その内容を参考にできます。

証券を発行しないタイプで契約していて
継続の見積書も、簡単な内容しか書かれていない
という場合でも問題ありません。

証券の内容で重要なのは下の3つ

  1. ノンフリート等級
  2. 事故有係数適用期間
  3. 直前1年間での等級ダウン事故の回数

車検証で見積に必要なのは下の3つ

  1. 車の型式
  2. 初年度登録
  3. 陸運支局

これさえわかっていれば、保険料の見積を取れますよ。



保険の更新前に、まずは上の無料見積から
見積を取ってみて、今の保険会社で継続契約するか
他の保険会社に乗り換えるか決めるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました