運転者の範囲

運転者の範囲

運転者の範囲

家族限定廃止?!2018年から任意保険は値下がり?でも軽自動車は値上げ?

2018年から自動車保険が8%値下がりをするなんてニュースを耳にした方いませんか?特に、18~20歳の年齢の若い方が運転する契約では10万円以上の保険料支払いというケースも少なくありません。8%というと8000円以上値下がりの可能性がありますね。保険料はどうなるか見ていきましょう。
運転者の範囲

自動車保険の家族の範囲は記名被保険者から決まります

自動車保険は運転者を限定することで保険料を抑えられます。しかし、この家族限定は「誰からみて」「どこまで」が範囲なのかを把握していないと保険の請求時に「対象外の人が」運転していたため保険金が支払われません。特に、記名被保険者が変わる場合や同居親族が就職や結婚を機に、家を出る場合は補償範囲から外れることがあるため注意して下さい。人身傷害保険や弁護士特約、原付特約、個人賠償責任保険も範囲から外れます。必要に応じて補償内容を見直すか、別居の子が改めて任意保険に加入しなければなりません。
運転者の範囲

自動車保険では社員も家族も運転者年齢条件の対象です

自動車保険の保険料は記名被の年齢と運転者の範囲で変わります。同じ等級でも18歳以上なら誰でも補償と35歳以上補償とでは倍近い保険料の差がでることもあるほどです。ただし例外があります。個人事業主などで、自動車保険に加入していて従業員にも車を時々使って貰っている人は注意して下さい。
タイトルとURLをコピーしました