自動車保険で年間走行距離をオーバーしたら追加保険料の支払いが必要?

スポンサーリンク
走行距離

自動車保険の更新時に、年間走行距離の
申告が必要なダイレクト型損保が増えてきました。

それに伴い、
「1年間の予想走行距離なんてわからないけど
もし超えたら補償はどうなるの?」
というお問い合わせもあります。

今の保険会社で、申告していた
走行距離をオーバーした場合はどうなるのかは
保険会社によって異なりますが

年間走行距離に基づく保険料計算を
先払い式にしている損保でも、後払い式の損保でも
すぐさま補償は無くなりませんので安心して下さい。

年間走行距離は保険会社によって、先払い式と後払い式がある

インターネットや電話で加入するダイレクト型自動車保険では

「たくさん運転する人」より「たまに運転する人」のほうが
事故に遭う可能性は低くなるので、
年間の走行距離に応じて保険料を割引く方式になっています。

この年間走行距離の考え方は保険会社によって
「これから1年間」の予想走行距離を質問している場合と
「いままで1年間」の実績走行距離を質問している場合の

2パターンがあり、自動車保険を更新したあとに
走行距離がオーバーしたときの対応が異なるので
今の保険会社はどっちなのかチェックしてみてください。

走行距離の予想と実績ではちょっとわかりにくいかもしれませんので
この記事では予想=先払い式、実績=後払い式としてお伝えしていきます。。

先払い式は電子マネーSuicaなどと同じ考え方

年間の走行距離を予想に基づいて更新するタイプは
わかりやすく言えば、
電子マネーのようにあらかじめ料金を支払っておくものです。

ソニー損保の場合にはHPにも書いてある通り、
これから1年間の予想走行距離によって
次回の保険料が変わる方式になっています。

契約時に1年間で走ると予想される距離を
「3,000km以下」~「無制限」の7区分から選択していただきます。
ノンフリート等級が20等級の方でも、
年間走行距離によってさらに安くなる可能性があります。

引用:ソニー損保の年間走行距離

もし走行距離がオーバーしたら・・・

この先払い式の自動車保険では
急に遠出する機会が多くなったなど

予想よりも多めに走った場合
追加で保険料を支払う必要があります。

超過した分を追加で払わなくてもよい特約もあるようですが
オーバーした分をあらかじめ払っておくことと変わらないですね。

後払い式はクレジットカードや税金と同じ

保険会社によっては
「実際に走った距離に応じて」翌年の保険料を決める会社もあります。

例えば、三井ダイレクトでは
過去1年間の走行距離が、
5,000kmを超える毎に保険料が変わる方式となっています。

クレジットカードや公共料金のように
直前の実績を元にして
後から請求されるようなイメージです。

申告した距離よりもオーバーした場合は?

年間の走行距離はあくまで「過去1年間に実際に走った距離」ですので

例え、契約期間中に運転する機会が変わって

申告した距離が4,000km前後
実際に走った距離が11,000kmとなっても

保険の期間中には特に申告する必要はなく
更新時に保険料に反映されるだけです。
[aside type=”normal”]年間走行距離が予想より伸びた場合の節約術
ちょっとした裏技になりますが
予想よりも大幅に走行距離が伸びた場合には

後払い式⇒前払い式の保険会社に切り替えるということで
翌年の保険料に反映させないことも現状ではできます。
[/aside]

走行距離の計算方法

ここまでは走行距離に応じた保険料についてお伝えしてきましたが
1年間の走行距離なんて調べていないという人はやはり多いです。

更新時に走行距離がわからないと
保険料が決まらないため、更新できません。

トリップメーターを使って
1年間の走行距離が何kmになるのか
きっちり調べている人は少数派。

そこで、応急的に年間走行距離を
調べる方法をご案内します。

1日または1週間走った距離から計算する

通勤などで普段使う1日の走行距離をトリップメーターで測り
そこからおおよその年間の走行距離を計算できます。

仮に1日10km走るすれば
月間で300km
年間にしても3000~4000kmとなります。

今の積算走行距離を初年度登録年月で割り算する

満期当日で、そんな時間もないという場合なら
オドメーターか車検証だけでも確認を!

この方法は「毎月、だいたい同じくらいの運転頻度」
という人向けになりますが

今までの走行距離(オドメーター)を、
車検証に書かれている初年度登録年月で割ることで
年間の走行距離の平均を計算できます。

10年で13万km走ったということがわかれば
年間13,000km走っていることになりますね。

ただし、中古車の場合には
前の所有者とあなたの年間の走行距離が
異なる場合がありますね。

その時は、車検証の備考欄に書かれている
走行距離計の表示値を参考にして下さい。

名義変更前後で調べたオドメーターが
記載されています。

距離だけでなく、いつ調べたのかも
書かれていますので

実際に調べた走行距離から
車検証上の走行距離を引いて
検査した期間で計算すれば
1年間の走行距離が出てきます。

走行距離が少ない人は距離に応じた保険料の損保を選ぶとお得

走行距離を問わない保険会社もありますが
走行距離が長い人は運転している時間も長く
事故に遭う可能性も高くなります。

あなた自身の走行距離が短いのでしたら
走行距離を問わない保険会社で契約する
ということは、たくさん走る人のリスクを
保険料で肩代わりしているようなもの。

今の走行距離が5,000km以下ならば
保険料が2万円近く変わる損保もありますので
距離に見合った保険料を提案してくれる損保で
更新するのもアリですよ。

まずは無料の自動車保険一括見積もりサービス
を利用するのがおすすめです。

見積結果は会社ごとに寄りますが

  • すぐに画面上で結果が出る会社
  • メールでお知らせしてくれる会社
  • ハガキでお知らせしてくれる会社
  • 見積もり金額以外にも詳しい情報を封筒に入れて郵送してくれる会社

と結構差はあるものの

今の保険契約の証券と車検証の内容がわかれば
簡単に調べられます。

保険証券は手元にない
という場合でも大丈夫です。

継続の見積書が届いていれば
今年と同じ条件での継続内容が書かれていますので
その内容を参考にできます。

証券を発行しないタイプで契約していて
継続の見積書も、簡単な内容しか書かれていない
という場合でも大丈夫!

証券の内容で重要なのは下の3つ

  1. ノンフリート等級
  2. 事故有係数適用期間
  3. 直前1年間での等級ダウン事故の回数

車検証で見積に必要なのは下の3つ

  1. 車の型式
  2. 初年度登録
  3. 陸運支局

これさえわかっていれば、
おおまかな保険料見積を取れますよ。

タイトルとURLをコピーしました