自動車保険の過失割合は保険会社が過去の裁判例を参考に決めている

スポンサーリンク
自動車保険の過失割合は保険会社が過去の裁判例を参考に決めている 事故対応

今回のテーマは
過失割合はどうやって決まるのかです。

結論から言えば保険会社が決めていて
過去の判例を参考に基本過失割合が決定し
個別の事故状況に応じて修正されます。

そのため契約している保険会社によって
過失割合に差が出ることはありません。

警察はあくまで事故の記録のみ

過失割合は警察によって決まるのではなく
事故の当事者同士が契約している
保険会社同士の間で決まります。

警察はいわゆる民事不介入ということで
人身事故などの刑事事件でなければ
事故の当事者間での金銭的な賠償問題には
手をつけません。

過失割合は過去の裁判例を参考に決めている

基本的な過失割合は
事故発生時点までに起きた過去の
裁判例を元に過失割合が決まります。

そのため、あなたが0過失つまり
相手が100%悪いと主張しても
そのとおりになる可能性は低いです。

保険会社も毎回毎回当事者間での
過失割合の主張を1から聞いていたら
1つの事故での保険金支払いに
とても時間が掛かってしまうため

過去に起きた事故の裁判例に基づき
似た事故であればその際の過失割合を
用いて双方の賠償額を決めます。

過失割合は事故状況によって多少は変動する

過去の事故事例とあなたの実際の事故とでは
発生場所も異なれば
どちらか一方に明らかに注意すべき点が
あったかもしれません。

その場合にはベースとなる過去の裁判例の
過失割合からあなた、もしくは事故相手の
落ち度に応じて過失割合が変動します。

出合い頭の車同士の衝突事故で
あなたと相手の過失割合が4:6としても
実は相手が携帯を操作していて
注意を怠っていたケースでは

相手の過失割合が大きくなるので
3:7とか2:8など相手の過失が
増えることもあります。

当事者同士で決めた過失割合は大きなトラブルの元

相手がいる事故では
当事者同士の話し合いで
示談をするのは避けて下さい。

仮に5:5の過失にしようと
事故の当事者同士で決めても
保険会社はそのとおりの過失割合を
採用してくれません。

保険会社からすれば
勝手に事故の当事者間で決められても
保険金支払いには応じません。

あなたが保険会社を経営していたとして
契約者から、事故相手と話は済んだので
相手に100万円払っといて下さいと
請求されても、その金額が適正なのか
わからなければ支払いたくないですよね。

当事者間の話し合いは後で
大きなトラブルになりますので

相手がなんと言ってこようが
金銭的な賠償は保険会社に任せる
伝えるだけに留めて下さい。

実は管理人の家族も
過去にスーパーの駐車場内を走行中に
駐車スペースから後方確認せずに
飛び出してきた車と衝突

当初、事故相手は100%自分が悪いと
謝罪し修理費はすべて保険で面倒みる
伝えてきたものの

後日、相手の保険会社からは
2:8の過失割合と伝えられました。

ぶつけられた側とはいえ
駐車スペースから車が出てくることを
予測して走行する義務があり
30%の基本過失があるためです。

20%に減っているのは
事故相手が急な飛び出しをしたことが
事故の大きな原因となったことから
基本過失割合から10%修正されました。

事故相手が100%自分が悪いと伝えてきても
保険会社は過去の裁判例で判断します。

代表的な過失割合は保険会社のHPに載っている

車同士の事故と一口にいっても
事故の発生場所や双方の運転状況で
細かくわかれていますが

保険会社のHPを見れば
代表的な過失割合は載っていますので

こんな事故では過失割合は
どうなるのか?と気になる場合は
保険会社のHPを覗くといいですよ。

参考:ソニー損保の過失割合

金額の小さい事故なら自腹負担も検討の余地あり

修理費用もあまりかからない事故なら
相手に対しても保険を使わず自腹負担を
したほうが良いこともあります。

対人賠償、対物賠償を使えば
翌年は3等級下がります。

仮に新規6等級で契約して
3等級ダウンすれば翌年3等級に変わります。

保険料が大幅に上がるだけでなく
次年度3等級以下になったり

1年以内に3等級ダウン事故が
2回以上あると
更新を断られることもあります。

元の等級に戻る3年分の割増保険料が
賠償額と同等かそれ以下なら保険を
使わないという手もあります。

もちろん、示談交渉までは
保険会社にお任せしてOK

示談交渉の結果、保険を使わないなら
翌年の保険料には影響しません。

自分の過失0と主張すると示談代行してもらえません

なお過失割合は保険会社が決めるのですが
保険会社に相談するときに
自分の過失が0と主張すると

自分が契約している保険会社から
事故相手に対して賠償するものがないため
保険会社は示談代行してくれません。

契約者に過失のない事故で
示談代行を行うことは法律で禁止されているため
弁護士特約をつけていなければ
相手の損保と契約者自身での示談交渉になります。

あなたが契約している保険会社の言うことを
鵜呑みすると本来受け取れたはずの賠償金が
目減りしてしまう可能性はありますが

無茶な主張をすれば、返って示談交渉が
進まなくなることも。。。

賠償額と保険を使った場合の
割増分とを考えて保険を使ったほうが
良いのであれば無理に過失0を主張するより
保険会社にまかせてしまうのも手です。

示談交渉で親身になってくれないなら損保の切替も

自動車保険は
車両トラブル時のロードサービスの内容や
保険料も決め手にはなりますが

一番重要なのは事故の際に
どれだけ契約者のために動いてくれるかです。

事故で保険会社にお世話になったけど
どうも頼りにならない
保険料UPするけど今の損保にこれ以上
保険料の支払いをしたくないのであれば

更新のタイミングで保険会社を
切り替えてしまってもいいんです。

途中解約になるとネット割引や
月払契約ができないこともあるので
満期までは今の保険会社で契約しておき

満期以降は他社契約にすれば
昔の携帯電話の契約と同じで
保険料の割引額も更新時より大きいので
同じ等級でも保険料を抑えられる
可能性が高いです。

とはいえ、自動車保険は
代理店・ネット型を合わせれば
20社以上あるので

保険料、補償内容やロードサービスなど
総合的に見てベストな保険会社を
選ぶのは難しいのも事実。

そこで、おすすめの方法は

  1. 任意保険の一括見積サービスを利用
  2. 候補の保険会社を2~3社ピックアップ
  3. 当サイトの各社補償内容の解説記事であなたに合うか再確認

こうすることで、保険料だけでなく
あなたにあった保険会社を選べますよ。

その結果が今の保険会社で良さそうなら
そのまま継続しても良いと思いますし

見積結果によっては他の保険会社に
切り替えたほうが良い場合も出てきます。
任意保険の一括見積について詳しくはこちら▶▶

タイトルとURLをコピーしました