保険の種類

対物全損時差額修理費用特約

対物全損時修理差額費用特約は修理して乗ることが前提条件

交通事故で相手の車を壊してしまったら、その賠償金を支払うのは必要はあります。 とはいえ法律上、賠償責任には一定の限度があります。それでも限度を超える金額を要求された時に、対物全損時修理費用特約があります。「修理してでもこの車に乗りたい」という人も世の中にはいます。そんなとき、この特約があれば円満な事故解決に繋がります。
車両保険

対物賠償や車両保険のお金は修理に使わなくてもいいの?

事故の相手から払われる対物賠償保険や、自分の車を修理するための車両保険は、修理に使わず保険金だけ支払ってもらうこともできます。修理するよりも新しく車を買いたいという方もいますので、保険会社からも保険金の使い道は問われません。ですが、修理をせずに保険金だけ受け取る場合には、修理するよりも受け取れる金額は少なくなります。
身の回り品特約

趣味のカメラが事故で壊れてしまったら保険は出るの?

カメラ好きな方には写真を撮るために車で出かける人も多いですね。ですが、撮影に夢中になるあまり、カメラごと車を盗まれることもありますので注意して下さい。車両保険に身の回り品特約をセットしておけば、運転中の事故で、カメラやレンズが破損しても、修理費は補償されます。カメラや釣り、サバイバルゲームなどアウトドア派はオススメです
車両保険

車両保険ってオプションなどの金額も含まれるの?

車両保険で補償できる金額は、初年度登録年月と車検証に書かれた型式がわかれば、自動的に決まります。車にオプションを付けている人は、その設定金額では足りないことがありますね。車両保険金額には値幅が車種毎に決まっていて、その上下幅の間なら自分で補償金額を決められます。ですが車両保険で補償できない部品には注意して下さい
車両保険

雹の被害で車両保険を使ったほうがいいの?

愛車が雹の被害にあった。。。古い車に多額の保険料を掛けるのは無駄に感じています。修理せず、このまま乗った方いいのか?それとも保険を使って修理したほうが良いのでしょうか?こんな質問がありました。車両保険を使ったほうがいいかの目安は、「今払っている保険料の2倍以上の修理見積額かどうか」です。詳しく解説していきます。
他車運転特約

同棲相手の車で事故を起こしても他車運転特約は使えません

今までは1人暮らしだったけど、彼氏または彼女と同棲を始めたといったケースや結婚を予定しているけれどまだ入籍はしていないという場合には、自動車保険の契約を見直さないと事故の際に保険金がおりないことがありますよ。
車両保険

猫バンバンは重要!車両保険も万一の時に支払ってくれないかも?

寒い時期に、愛車の真下に猫が潜り込んでいるのを見かけたことはありませんか?どうして、そんなところにっと思うのですが、猫は寒いと風や雨がしのげる場所に入り込もうとします。停まっている車のエンジンルームは予熱がちょうどよい暖房になるので、狭くても入り込んでしまうんです。しかし急にエンジンがかかるとパニックになり慌てて逃げようとする猫も意外と多いもの。最悪はエンジンのタイミングベルトに巻き込まれて猫も車もヒドイことになりかねません。そして車両保険でも、エンジントラブルは保険の対象外です。運転前にボンネットをコンコン叩くたったこれだけですが、愛車も猫も悲惨なトラブルから回避できますよ。
対物賠償保険

対物賠償は無制限にした方が良いの?

多くの保険会社では対人賠償は無制限のみですが、対物賠償は無制限以外にも1000万円とか2000万円までとか金額を選べるようになっています。保険金の設定額を下げれば、保険料を抑えられます。ただし、保険の本質は自分1人では抱えきれないリスクを、ちょっとずつお金を出し合って大きなリスクに備えるというもの。事故の相手は車や原付だけではありませんので、対物賠償も無制限にしておいたほうがよいです。
搭乗者傷害保険

通勤で搭乗者傷害保険を付けないとダメと言われた?

勤務先に車通勤している人も多いと思います。通勤手当の支給条件で勤務先に保険証券のコピーを提出するように言われた経験ありませんか?今回は勤務先から、「社内規定になっているから搭乗者傷害保険も付帯するように」と言われた方向けになります。人身傷害保険だけでも、運転者自身の怪我や死亡時あるいは後遺障害を負った際も補償されるので、あえて外している契約者も多い保険です。結論から言えば何かと物入りな事故の際には役立つので搭乗者傷害保険を掛けておくことをお勧めします。
車両保険

車両保険の一般と限定(エコノミー)は何が違うのか?

継続手続や車両入替で悩みのタネとなるのが車両保険。年齢条件や等級によっては、車両保険を付けるだけで保険料が2倍になってしまうこともありますね。車両保険をセットするにしても補償範囲の広い一般タイプか限定(エコノミー+A)タイプによって保険料は大きく変わります。補償範囲の広い一般タイプにするか、限定タイプにして保険料を抑えるか、いっそのこと車両保険を外すか悩んでいるのでしたら、車両保険の補償できる内容を把握してからでも遅くはありません。
タイトルとURLをコピーしました