複数契約のうち、等級の高い方を解約するなら車両入替もできます

スポンサーリンク
車両入替

2台以上持っている家では、1台の車が古くなって
今後はしばらく乗るつもりがないから
廃車と同時に解約する人は多いです。

しかし、手放す車の保険の等級が良ければ
手元に残す車の保険と等級を入替えできることを
知らない人も多いんです。

また、入替えをしない場合でも
中断証明書を発行してもらうことで
10年間保存できます。

10年もあれば子供が大きくなって
自分の車を持つ時に、与えることもできますね。

知らずに等級を捨ててしまうのは
もったいないですよ。

廃車=即解約だけではない

車を売却、廃車、譲渡、車検切、一時抹消などで
手放したあとなら

  • 中断証明書の発行
  • 所有自動車との車両入替

のどちらも出来ます。

車を手放すと、その車に掛けていた自動車保険は
必要なくなりますが

単純に解約してしまうと
等級が消滅してしまうのです。

たとえ20等級だったとしても、消滅し
何もせずに再度契約すると、
再び6等級からの契約となります。

等級を活かす方法1:中断証明書を発行してもらう

中断証明書というのは、直前まで加入していた保険の等級を
10年間保存しておき、新たに自動車購入をした時点で
その等級で保険契約を再開するというものです。

15等級で保険を中断していたら、再度保険契約するときも
15等級(満期日付で中断手続きをしたなら16等級)で
再開できるというもの

1つの車に1つの任意保険ですので
夫婦2台、子供1台の合計3台がある家庭なら
3本の契約はそのまま残すというイメージです。

中断証明書を使って、別の車で再契約するときは、
元の等級から1年間補償されます。

等級を活かす方法2:もう1台と車両入替をしてもらう

廃車する車の契約のほうが高い等級なら
もう1台の自動車と車両入替するのもありです!

実は車両入替というのは、
車を買い替えたときなどだけではなくて

家族で複数契約しているうちの1台が
廃車になるタイミングでもできます。

廃車する車の等級が15等級
他の車の等級が8等級というケースなら

廃車する車の15等級の保険に、残す車を入れ替えることで
保険料を抑えられます。

主に運転する人が子供のように年齢が低く
おまけに等級も低い契約があるなら
等級を付け替えるだけでもかなりの節約になりますよ

車両入替には手元に残す契約の等級は消滅します

車両入替をして、手元に残す車に15等級を付けて
入替えた車の8等級は中断証明書を貰えば
10年以内に再び使えると思うかもしれませんが
ほとんどの損保で中断証明書の発行は出来ません。

中断証明書の一般的な発行条件は
売却、譲渡、車検切、一時抹消、廃車などで車を手放していること

車両入替をする車は手元に残るため
中断証明書の発行条件を満たしません。

また、1つの車に2つ以上の任意保険を掛けられませんので
車両入替のために8等級の契約を一旦解約しなければなりませんが
8等級の契約は解約と同時に消滅します。

そのデメリットを差し引いても
高い等級の契約を残りの車に引き継いで、
保険料を抑えたい
なら車両入替も有りですね。

損保によっては、所有している別の車に
入替えるために一旦解約した契約でも
中断証明書を発行できるようです。

一般的な中断証明書の発行条件ではないため、
妊娠特則と同様、中断証明書を使う時は
発行した保険会社でしか使えないと
考えておいたほうが良いでしょう。

すぐ車に乗るなら中断発行、乗らないなら車両入替

中断証明書を発行するのと車両入替とどっちがいいの?
という質問をたま~に頂きますが

ざっくり言えば
中断証明書を発行したほうがいい人は以下のとおりです。

  • 今すぐは乗らないけど、しばらくしたら車を購入しようと考えている
  • 長期出張になって、車の税金がもったいないから一時抹消しておく
  • 新車の納車が満期より数か月先で契約している車は手放済

再び運転をする可能性が高い人は
契約自体は10年間、いつでも元に戻せる状態にしておき
高い等級のまま契約再開したほうがいいからです。

反対に、今後は車を増やす予定がないから
いい等級だけ残して保険を節約したいなら
手元に残す車との車両入替をしておきましょう。

解約時の13ヶ月間の加入歴に注意

車を減らす際の車両入替で注意点があるとすれば
解約すると13ヶ月間の加入歴が残ります。

親子でそれぞれ車をもっていたけれど、
自分は次の車検切れで廃車にして
今後は子供の車だけにする

2台契約をしていて、夫婦それぞれ車通勤だったけど、
職場が変わって電車通勤になるから1台処分する

この時、手元に残す車と車両入替をして
1台解約をすると、解約日から13ヶ月間は
加入歴が残ります。

この期間に、再び車を増やすと

  • ネットでの申込ができず、ネット割引が使えない
  • セカンドカー割引も使えない

といった制限がつきます。

減車にともなって解約をするときは
車両入替をするか中断証明書を発行してもらうか
慎重に決めてください。

今の保険料より平均30,035円安くなるかも!?

同じ補償内容でも、自動車保険の保険料は、保険会社によって異なります。
保険料が高いと感じている契約者さんの多くは
ディーラーとの付き合いや会社の団体保険で任せていたなど
保険会社を比較せずに契約している方がほとんど。

同じ補償で保険料を抑えるなら、保険会社を比べることが重要です。
まずは無料の自動車保険一括見積もりサービス
を利用するのがおすすめです。

sonpolist上のバナー画像から
最大20社の損保から、5分程度で見積を取れます。
見積結果は会社ごとに寄りますが

  • すぐに画面上で結果が出る会社
  • メールでお知らせしてくれる会社
  • ハガキでお知らせしてくれる会社
  • 見積もり金額以外にも詳しい情報を封筒に入れて郵送してくれる会社

と差はあるものの

今の保険契約の証券と車検証の内容がわかれば
簡単に調べられます。

保険証券が手元にない場合でも大丈夫です。

継続の見積書が届いていれば
今年と同じ条件での継続内容が書かれていますので
その内容を参考にできます。

証券を発行しないタイプで契約していて
継続の見積書も、簡単な内容しか書かれていない
という場合でも問題ありません。

証券の内容で重要なのは下の3つ

  1. ノンフリート等級
  2. 事故有係数適用期間
  3. 直前1年間での等級ダウン事故の回数

車検証で見積に必要なのは下の3つ

  1. 車の型式
  2. 初年度登録
  3. 陸運支局

これさえわかっていれば、保険料の見積を取れますよ。



保険の更新前に、まずは上の無料見積から
見積を取ってみて、今の保険会社で継続契約するか
他の保険会社に乗り換えるか決めるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました