通勤手当の申請で使用目的が通勤通学でないとダメと職場で言われた?

スポンサーリンク
使用目的

車を通勤で使っていると
通勤手当の申請で、保険証券の提出が
必要という職場もありますよね。

中には、「通勤通学使用」でなければ
通勤手当は支払わない
という会社もあります。

しかし今の通勤頻度で考えれば、
日常レジャーでの使用目的で問題ないと
保険会社から言われた経験ありませんか?

通勤手当の支給の為にあえて、
通勤通学使用に変更してよいか
解説していきます。

証券は契約時点のものが発行されます

勤務先での通勤手当の申請に、今の契約では
保険証券を発行しない条件で
契約をしているのであれば

保険会社に直接電話をして、
証券を発行してくれるか
確認してみて下さい。

保険料割引分を別途徴収される可能性は
ありますが、大概の場合には証券を自宅に
発送してくれます。

注意点としては、あくまで保険証券は
契約時点のデータが記載されます。

契約期間の途中に、車両入替をしたり
使用目的を通勤通学に変更している場合には
保険証券以外に、変更前後の内容を記載した
ハガキが別途必要
になります。

1枚ものでないとマズイということでしたら
最新のデータで契約内容を記した書面を
送ってくれることがありますので
電話での確認を取ってみて下さい。

使用目的は事故リスクに応じて業務>通勤>日常とわけている

証券の提出が必要という職場の次に多いのは
使用目的が「通勤通学」であることです。

使用目的を通勤通学でなければならない
と職場で言われているのでしたら
電話あるいはネットで簡単に変更できます。

ただし、使用目的は保険料に直結する項目で
事故に遭う確率に応じて決められています。

買い物くらいにしか使わない人と
仕事で毎日のように使う人とでは
事故に遭う可能性は異なりますよね。

営業の外回りなどで使うなどの業務使用

職場や学校への移動で使う通勤通学使用

普段の買い物などの日常レジャー使用

この3つ順で保険料は安くなります。

通勤日数が一定日数以下なら日常レジャーで構わない

毎日車通勤をしている人は仕方ありませんが
雨の日くらいにしか運転をしないという人は

日常レジャー使用でも
保険契約上は問題ありません。

通勤手当は支給して欲しい
だけど、保険料が上がってしまうのはイヤ

という場合には、保険会社の使用目的の条件を
勤務先に伝え、日常レジャーで
認めてもらえないか確認してみるといいですよ。

通勤使用で買い物に使っても補償はされる

なお、使用目的が通勤通学になっていると
普段の買い物の時に事故にあっても
補償されないということはありません。

あくまでも運転のリスクに応じて保険料を
計算しているので、帰宅途中の買い物や
普段のドライブ時も補償はされます。

土日くらいにしか車を運転しない人より
平日も勤務先への通勤で車を使うなら
事故リスクが高くなる。

その結果として、保険料を多く貰う
という仕組みなんです。

無駄な保険料になるが一定日数以下でも通勤使用に変更可能

使用目的は運転頻度に応じて
設定する必要があります。

通勤通学使用では、一般的には
週5日以上もしくは月15日以上
通勤通学で使う
ということが条件です。

しかし、職場への申請の都合上
それよりも運転頻度の低い方
つまり本当なら日常レジャーで良い人でも

差額の保険料は無駄になりますが
あえて通勤通学使用に変更することは可能です。

通勤通学に送り迎えが含まれることがある

なお、通勤通学使用か日常レジャー使用になるか
での判断で気をつけて頂きたいのは
保険会社によっては、通勤通学の送り迎えが
判断項目に含まれている損保があることです。

契約している車を、
通勤では週2日しか使っていなくても
幼稚園の送迎で、週3日使っていると

合計して週5日とカウントされます。

そのため、通勤通学使用にする必要が出てきます。

詳しくは【保存版】代理店型の自動車保険からダイレクト型・通販型の自動車保険に切り替えても大丈夫なのか?金額と補償内容を徹底比較
こちらで書きました。

[kanren postid=”284″]

まとめ:保険料は無駄になるけど通勤使用には変更可能

通勤手当の支給条件に、証券記載の使用目的が
「通勤通学」となっていることが条件であれば

実際の運転頻度を計算すれば
日常レジャー使用になるとしても
変更することは可能です。

ただし、余分な保険料を支払うことに
なります。

勤務先に事情を伝えて
日常レジャー使用で認めてもらえないか
一度相談してみるといいですよ。

契約内容の変更は一般的な損保なら
電話あるいはネットで簡単に手続き可能です。

その際、保険証券はあくまで
契約更新時のデータになりますので
証券提出が必要な場合

①保険会社に最新データで証券と同じ内容を
作成してもらえないか問い合わせる

あるいは

②保険証券+契約内容の変更のハガキ
2つセットで勤務先に提出する

どちらかで対応してください。

今の保険料より平均30,035円安くなるかも!?

同じ補償内容でも、自動車保険の保険料は、保険会社によって異なります。
保険料が高いと感じている契約者さんの多くは
ディーラーとの付き合いや会社の団体保険で任せていたなど
保険会社を比較せずに契約している方がほとんど。

同じ補償で保険料を抑えるなら、保険会社を比べることが重要です。
まずは無料の自動車保険一括見積もりサービス
を利用するのがおすすめです。

sonpolist上のバナー画像から
最大20社の損保から、5分程度で見積を取れます。
見積結果は会社ごとに寄りますが

  • すぐに画面上で結果が出る会社
  • メールでお知らせしてくれる会社
  • ハガキでお知らせしてくれる会社
  • 見積もり金額以外にも詳しい情報を封筒に入れて郵送してくれる会社

と差はあるものの

今の保険契約の証券と車検証の内容がわかれば
簡単に調べられます。

保険証券が手元にない場合でも大丈夫です。

継続の見積書が届いていれば
今年と同じ条件での継続内容が書かれていますので
その内容を参考にできます。

証券を発行しないタイプで契約していて
継続の見積書も、簡単な内容しか書かれていない
という場合でも問題ありません。

証券の内容で重要なのは下の3つ

  1. ノンフリート等級
  2. 事故有係数適用期間
  3. 直前1年間での等級ダウン事故の回数

車検証で見積に必要なのは下の3つ

  1. 車の型式
  2. 初年度登録
  3. 陸運支局

これさえわかっていれば、保険料の見積を取れますよ。



保険の更新前に、まずは上の無料見積から
見積を取ってみて、今の保険会社で継続契約するか
他の保険会社に乗り換えるか決めるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました