任意保険の解約や補償内容変更したら保険料は戻ってくるの?

スポンサーリンク
解約

任意保険の保険料の支払い方法は、
年払いや月払いが一般的ですが、

年払いの場合には、契約時に1年分の保険料を
先支払いします。

契約期間中に解約したり、補償内容を見直して
補償を削ると、残りの保険期間に応じて
保険料は返ってきます。

しかし残りの期間で日割りや月割りではなく
短期率で計算された金額で返金されます。

この短期率
自動車保険以外では、馴染みがなく
「思っていたより保険料が戻ってこない」
と感じる人も多いです。

年払保険料の返金は月割よりも目減りします

解約あるいは補償変更時には基本的に
残りの保険期間に基いて返金額が決まります。

返金の計算方法は次の通り

解約の場合
解約返戻金=年払保険料×(1-短期率)

補償内容の変更の場合
追加保険料=(元々の保険料-補償変更後の1年換算した保険料)×(短期率)

返還保険料=(元々の保険料-補償変更後の1年換算した保険料)×(1-短期率)

解約時の短期率は以下の表に纏めました
%e7%9f%ad%e6%9c%9f%e7%8e%87%e8%a1%a8

保険を掛けている期間が
仮に1ヶ月だった場合には
短期率は25%となります。

解約時に戻ってくる保険料は
1-25%=75%

つまり、初めに支払った保険料の3/4
しか返ってこないことになります。

補償内容変更は1日でも1ヶ月分で計算されます

大型連休で子供が車を使うから、1日だけ
今の自動車保険の補償内容を変更して
子供が運転できるようにしたい人もいますね。

ただ、年齢条件によっては
1日分の変更でも予想以上に保険料負担が
大きくなると思ったほうがいいでしょう。

例えば、2月1日から年払いの契約をしているとします。
5月5日の1日だけ、補償内容を変える場合には

次のように計算して差額保険料が決まります。

  1. 変更後の内容で1年通した保険料と元の保険料の差額を計算
  2. 追加保険料の計算は変更する月を含めた残り月数
    返還保険料の計算は変更する月を含めた経過月数
  3. 差額と月数に応じた短期率の掛け算

5月5日だけ年齢条件を35歳から21歳に変えると
年間の差額が4万円発生するとします。

2月1日から5月5日までは保険期間としては、
3ヶ月は過ぎ、残り保険期間は9ヶ月です。
短期率表では85%です。

5月5日から翌年の2月1日の満期までの追加保険料は
4万円×85%=34,000円となります。

そして、5月6日から元の35歳に戻す際は
変更する月を含めた経過月数で計算します。
4ヶ月目に入っているので、短期率表では55%です。

返還保険料は4万円×(1-55%)=18,000円

たった1日の補償内容の変更でも
34,000-18,000=16,000円
これだけ追加保険料が掛かってしまいます。

短期率計算では、

  • 追加保険料は多く貰う
  • 返還保険料は少なく返す

という考え方ですので、1日単位での変更は
極力しないほうがいいでしょう。

コンビニなどで加入できる
1DAY保険の活用をしたほうがいいですね。

年払契約と月払契約は計画的に利用したほうがいい

任意保険は、年払だけではなく
月払も出来ますので、同じように月割表を作りました。
%e6%9c%88%e5%89%b2%e8%a1%a8

一般的には、厳密には月払いでは
年払保険料に月払利率が加算されます。

ここでは仮に5%上乗せしています。

この表では、3ヶ月目でようやく
短期率の1ヶ月までに並びます。

6ヶ月目、契約してから半年後の場合には
短期率では70%、つまり保険料は3割しか
戻ってこない事になります。

年払は解約または補償変更で保険料が損になる
という印象が強くなりましたが

  • 月払は年払よりも金利が上乗せされている
  • 月払では未払い2ヶ月で契約解除が起きる

というデメリットがあるので
普段は年払契約のほうがよいです。

ただし、保険更新して

  • 1~2ヶ月後に今の車が車検切れになる
  • 転勤で今後、車を使う機会がなくなる

など、保険を解約する予定が明確ならば

更新時に月払いにしておくことで
解約返戻金が目減りすることを無くせます。

もちろん、条件を満たしていれば
等級を中断することができますので
中断証明書の発行手続きもしてもらいましょう。

今の保険料より平均30,035円安くなるかも!?

同じ補償内容でも、自動車保険の保険料は、保険会社によって異なります。
保険料が高いと感じている契約者さんの多くは
ディーラーとの付き合いや会社の団体保険で任せていたなど
保険会社を比較せずに契約している方がほとんど。

同じ補償で保険料を抑えるなら、保険会社を比べることが重要です。
まずは無料の自動車保険一括見積もりサービス
を利用するのがおすすめです。

sonpolist上のバナー画像から
最大20社の損保から、5分程度で見積を取れます。
見積結果は会社ごとに寄りますが

  • すぐに画面上で結果が出る会社
  • メールでお知らせしてくれる会社
  • ハガキでお知らせしてくれる会社
  • 見積もり金額以外にも詳しい情報を封筒に入れて郵送してくれる会社

と差はあるものの

今の保険契約の証券と車検証の内容がわかれば
簡単に調べられます。

保険証券が手元にない場合でも大丈夫です。

継続の見積書が届いていれば
今年と同じ条件での継続内容が書かれていますので
その内容を参考にできます。

証券を発行しないタイプで契約していて
継続の見積書も、簡単な内容しか書かれていない
という場合でも問題ありません。

証券の内容で重要なのは下の3つ

  1. ノンフリート等級
  2. 事故有係数適用期間
  3. 直前1年間での等級ダウン事故の回数

車検証で見積に必要なのは下の3つ

  1. 車の型式
  2. 初年度登録
  3. 陸運支局

これさえわかっていれば、保険料の見積を取れますよ。



保険の更新前に、まずは上の無料見積から
見積を取ってみて、今の保険会社で継続契約するか
他の保険会社に乗り換えるか決めるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました