保険料

中断証明書

あまり運転をしなくなったので任意保険を解約しても良い?

毎日通勤で使っていたけれど、転勤で車に乗らなくなったとか、単身赴任で趣味で乗っていたバイクは家に置いていくと、保険料がもったいないと思うことありますよね。 そんな場合には、保険も解約するのも1つの手です。手元に車を置いて保険を解約するなら、ちょっと手間は掛かるものの保険料が割引される等級も残せますよ。
自動車保険全般

【保存版】代理店型の自動車保険からダイレクト型・通販型の自動車保険に切り替えても大丈夫なのか?金額と補償内容を徹底比較

初めて自動車を買ったとき、「保険はわからないし、ディーラーさんが勧める保険なら間違いがないだろう・・・」そう思っていないでしょうか?今回は、私の友人のケースで保険の見直しだけで、年間で約4万円以上節約することができることがわかったので その事例をご紹介します。
弁護士特約

弁護士特約はいつ使えるの?過失割合があってもいいの?

過失割合が自分に全くない場合には保険会社は示談交渉をしてくれません。そうした事態に備えて弁護士特約をつけていれば代わりに交渉してくれると、任意保険に加入している人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?しかし、「相手が信号無視をして突っ込んできた」「 駐車中や信号待ち時に追突された」といった過失がこちらに全くない事故では保険会社が示談交渉を行ってくれることはありません。その際は相手が契約している保険会社と被害者が直接示談交渉をすることになりますが、プロ相手なので不利になりがちです。そこで使えるのが弁護士特約になります。使える条件を記事に纏めました。
車両保険

車が盗難にあった場合は車両保険で補償される?

車両保険「一般タイプ」「限定タイプ」どちらのタイプでも盗難は補償されます。自動車保有していると稀にあう盗難・・・自動車の盗難に遭ったという方は比較的少ないとは思います。とはいえ万が一、盗難に遭ってしまうとそのショックは大きいですよね。新車や車両価格の高い車などが盗まれやすく一時期、ランドクルーザーばかり狙われた事件もありました。そのせいか今でもランクルは車両保険が高く、ダイレクト型損保では車両保険付けられないといった制約があります。
走行距離

自動車保険で年間走行距離をオーバーしたら追加保険料の支払いが必要?

自動車保険の更新時に、年間走行距離の申告が必要なダイレクト型損保が増えてきました。それに伴い、「1年間の予想走行距離なんてわからないけど、もし超えたら補償はどうなるの?」というお問い合わせもあります。今の保険会社で、申告していた走行距離をオーバーした場合はどうなるのかは保険会社によって異なりますが、年間走行距離に基づく保険料計算が先払い式の損保でも、後払い式の損保でも申告した走行距離をオーバーしてもすぐさま補償は無くなりませんので安心して下さい。
タイトルとURLをコピーしました